JFEスチール見学会
2015年11月17日(火)製鉄所見学会
毎月行っている、松田次泰刀匠の学習会の特別企画として、今日は、
JFEスチールの見学会が開かれました。JR蘇我駅から、
JFEのマイクロバスに乗り、工場まで約5分でした。
構内に入ると歓迎の電光掲示板が目に入りました。
この前で記念撮影をして、製鉄所と、研究所の見学をさせて
いただきました。
工場内は撮影禁止のため、写真はこれだけしかありません。
見学してまず驚くことは、敷地の広大さです。パンフレットから
引用すると「東京ディズニーランドのおよそ10倍、約765万
平方メートル」となっています。数字を見てもピンとこないでしょうが、
行ってみると良くわかります。
高炉を外から眺め、製鋼工場(転炉・連続鋳造)→薄板熱間圧延工場
(ホットストリップミル)→スチール研究所→JFEテクノリサーチ
と見学して回りました。
研究所では、極低加速走査型電子顕微鏡、透過型電子顕微鏡、
電子線プループX線マイクロ分析装置、X線解析装置、科学分析室、
光学顕微鏡、埋蔵文化研究室などを見せていただきました。
超怒級の製鉄工場と、ミクロの世界を調べる研究所が対になっている
のが印象的でした。
今回の見学会に当は、元JFEテクノリサーチ(株)社長の
大橋延夫氏のご尽力により実現できました。感謝申し上げます。
|