美知子の手織り
2014年3月31日(月) 綾織りのマフラー2点と
シルク麻のタペストリー
川口の織り物教室で習った、綾織り技法のマフラーです。
経糸にグレー、緯糸に紺色、共にウールを用いて一番
シンプルな綾織り技法で織りました。
綾織りは縮絨すると、平織りの時より、ふんわりします。
こちらも、綾織りです。踏み木の踏み順を変えるとこのような
模様が出てきます。
茶色の縦糸にピンクの緯糸で織りました。くっきりとした綾織りの
模様が出ました。
縦糸に化繊の入りのネップ綿糸を使い、緯糸にシルク麻を用いて
荒く織りました。ところどころ、もじりを入れてみました。
拡大すると、このような織りになっています。
|