fc2ブログ
DIY工房IZUMI
この工房では、あなたが作りたいものをお手伝いします。基本的な木工機械がすべてそろっています。さらに、アーク溶接機やプラズマ切断機もあります。木工と金工ができる工房です。

プロフィール

DIY工房IZUMI

Author:DIY工房IZUMI
中学校の社会科の教員を定年退職して、工房の活動を始めました。「体験を通して学ぶ人間の歴史」をテーマに授業をしてきましたので、「楽しいものづくり」の世界がたくさんあります。ここは「あなたが作りたいもの」を作る工房です。そのための機材が整っていますので、ぜひご利用ください。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク



メールフォーム

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:



FC2カウンター



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



三角形だけの積み木

直角二等辺三角形だけの積み木を作りました。
中央の穴は蓋を開けるときのツマミです。直径12ミリなので幼児の指
でないと入りません。
もう一つの開け方は、どちらかの端を軽く押すと、反対側が持ち上がるようにしてあります。

002 箱 

原理はいたって単純で、両サイドの長い木はスペーサーで、積み木の高さより低くなっています。そのため、蓋の端を押すと、この段差によりもちあがるのです。
積木は、二段になって入っているので、全部で48個あります。

003 積み木 

直角二等辺三角形だけなので、このような基本形ができます。

004 積み木で作る1 

これはロボットをイメージして作りましたが、このような組み合わせで、
子どもは、もっと豊かな世界を創りだすと思います。

008 ロボ 


下のような椅子を作ると、たくさん直角二等辺三角形の切り落としができます。
これを利用して積み木にしました。このイスは2x4材ですが、積み木にしたのは、1x4材です。切り落としただけではバリがあるので、全面にペーパーをかけてあります。
これを使ってくれる3歳のDちゃんが、どのような造形をしてくれるのか、とても楽しみです。
 
市販の積木には、このような物が無いと思うので、これを当工房のオリジナル積み木にしたいと考えています。


031 イス