ものづくりの原点(2)
2018年10月24日(水)ものづくりの原点(2)
私の金属加工の原点がこれです。今から60年前の鉛の鋳造品です。
小学校3年生の時に作りました。映画「地球防衛軍」の中で宇宙人
の武器であるモグラ型ロボット「モゲラ」です。ご存知の方は少ない
と思います。この時代の子どもの遊びに「型屋」というのがありました。
良く学校の門の前に店を出し、子ども相手に商売をしていました。
素焼きの型の中に、金粉や銀粉を塗り、そこに粘土を押し当てて、
お城やプロレスラーなどの形を作るものです。よくできると大きな型
をもらえるので、みんなで競い合いました。これは、「コチカメ」
でも紹介されています。この型に鉛を溶かして入れて作ったのがこの
写真のモゲラです。私の周りでは、少年たちがよくやっていた遊びです。
この当時は、一升瓶の醤油の口金に鉛の板が巻き付けられていたので、
それを集めて作りました。これを見るたびに当時の光景がよみがえって
きます。教員になって鋳造の授業を行いましたが、その原点は、
このモゲラなのです。
|