fc2ブログ
DIY工房IZUMI
この工房では、あなたが作りたいものをお手伝いします。基本的な木工機械がすべてそろっています。さらに、アーク溶接機やプラズマ切断機もあります。木工と金工ができる工房です。

プロフィール

DIY工房IZUMI

Author:DIY工房IZUMI
中学校の社会科の教員を定年退職して、工房の活動を始めました。「体験を通して学ぶ人間の歴史」をテーマに授業をしてきましたので、「楽しいものづくり」の世界がたくさんあります。ここは「あなたが作りたいもの」を作る工房です。そのための機材が整っていますので、ぜひご利用ください。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



リンク



メールフォーム

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:



FC2カウンター



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ペンづくり

2023年3月23日(木)ペンづくりナイトバージョン

今日は、八潮市で理髪店を営んでいる浅古さんが、八潮在住の

お知り合いの方を連れて、ペンづくりにお見えになりました。

今回は、午後6時半からのナイトバージョンで行いました。

当工房では、6時半からのコースも行っていますので、ご近所の

方は、仕事を終えてから利用することが出来ます。

お二人とも、初めてのペンづくりでしたが、とても上手にでき

ました。浅古さんは「ウオールナット」と言う木で、

お知り合いの方は「ピンクアイボリー」という木で作りました。

P3230007浅古さんペンづくり ブログ用

P3230008二人でペンづくり ブログ用

 

P3230015二人が完成 ブログ用



二人でペンづくり

2023年2月5日(日)二人でペンづくり


今日は、高校の技術・家庭科の先生が二人お見えになり

プレゼント用のペンをお作りになりました。

P2050003二人で製作中 ブログ



P2050016家庭科の先生二人 ブログ

P20500143本かんせい ブログ



ペンづくり

2023年2月4日(土)二人でペンづくり

今日は、創作コケシ作家のKさんと、Tさんがお見えになり

ボールペンづくりを行いました。

P2040002二人来ました ブログ

P2040013こけしとわたさん ブログ

P2040014 できましたよ ブログ



ペンづくり講習

2022年11月22日(火)ペンづくり講習


今日は技術科の先生がお見えになりました。すでに独学でペンを

作っていたのですが、生徒に教えるには、安全面や基礎を系統的に

学びたいとのことでした。

材料の木は樫を使って、実際に作りながら、必要なポイントの

講習を行いました。良い作品が出来上がりました。

ブログ用小長谷ペンづくり作業中 

ブログ用ペンプレス機

ブログ用ペンプレス機2

ブログ用小長谷先生ペンづくり


ボールペンづくり

2022年7月15日(土)ボールペンづくり


今日は、Wさんがお見えになり、2回目のペンづくりを行いました。


最初は2本の予定でしたが、明日お子さんたちが来るので、


プレゼント用に4本製作しました。約3時間で4本作りましたので、


かなり腕が上がっていました。



P7150001ブログ用ペンづくり



P7150008ブログ用